お庭のお手入れサービス
庭木におすすめの植木~ハナミズキ~
植木の中でも、種の時期から庭で育てられ、庭に合わせて育てられる樹木を「庭木」と言います。
庭木におすすめの植木「ハナミズキ(花水木)」をご紹介します。
ハナミズキは春は白や赤のきれいな花、秋は赤い実と紅葉、色鮮やかな姿を1年中楽しむことができます。
・開花期…4~5月
・植栽時期…3~4月、11~12月
・日照…中庸樹(適度の日当たりと日陰を好む)
・成長…やや遅い
・樹高…5~10m
~植え方~
苗木のより2割大きな穴を掘り、底に化学肥料(腐葉土や緩効性)を入れて土と混ぜ、苗木を置き土をかぶせます。
若木のうちは枝が細いため、支柱を添えましょう。
~日当たり~
日当たりの良い場所を好みますが極度の乾燥には弱く、直射日光が当たり続ける場所は避け水はけの良い場所を選びましょう。
午前中まで日が当たり、西日を避けた場所が最適です。
~水やり~
植え付け直後はたっぷりの水を与えます。
乾燥には比較的強く基本的に水やり不要、真夏で土が乾いたら水をあげましょう。
~剪定~
剪定を必要としない木ですが、枝先の花が水平に開くため木が高くなると花が見られません。
高い枝は分岐点で切り間引いて、背丈を低く保ちましょう。(10月中旬~3月上旬)